0109 European decline — a further note

January 9, 2010, 4:19 pm

European decline — a further note
ヨーロッパの落ち込み 追記

There’s been a big to-do in the econoblogsphere over an essay by James Manzi in National Affairs; unfortunately for Manzi, it hasn’t been the kind of debate you want. Manzi asserts that having a European-style social democracy is terrible for growth:
National Affairs(雑誌)のジェームズ・マンツの”econoblogsphere ”に関するエッセイでは、大変な騒ぎになっている。マンツには気の毒だが、それは自身が望むような討議ではない。マンツは、ヨーロッパスタイルの社会民主主義は成長の足枷になっていると強く主張している。
  From 1980 through today, America’s share of global output has been constant at about 21%. Europe’s share, meanwhile, has been collapsing in the face of global competition — going from a little less than 40% of global production in the 1970s to about 25% today. Opting for social democracy instead of innovative capitalism, Europe has ceded this share to China (predominantly), India, and the rest of the developing world.
1980年から今日まで、世界生産のアメリカのシェアは、継続して21%である。一方、ヨーロッパのシェアは、世界競争に直面して激減している。1970年代の世界生産の40%手前から今日の20%になっている。革新的資本主義に代わって社会民主主義を選ぶのは、中国(大部分)、インドや他の発展途上国にこのシェアを譲ることである。

Manzi’s numbers were picked up widely, including by the Times’s own Ross Douthat.
マンツが使った事例は、Times誌のRoss Douthat氏を含め、幅広く引用されている。


But as Jonathan Chait quickly pointed out, Manzi’s definition of Europe included the Soviet bloc (!), so that he was attributing to social democracy an economic decline that was mainly about the collapse of communism. Chait also suggested that Manzi wasn’t comparing the same dates for America and Europe; and most importantly, Chait pointed out that to the extent there has been a growth divergence, it’s almost entirely because America has faster population growth; since 1980, real GDP per capita in Western Europe and the US have grown at almost the same rate.
しかし、ジョナサン・チャイト(The New Republicの編集者)がすぐさま指摘したように、マンツのヨーロッパの定義は、ソヴィエト連邦を含んでいた。そのため彼は、共産主義の崩壊と言っても過言ではないヨーロッパの衰退を社会民主主義のせいにしていた。チャイトは、マンツは、アメリカとヨーロッパを同じ時間軸で比較していないし、もっとも重要な点としては、経済成長するために成長の質の相違があったと指摘している。ほとんどアメリカは1980年以降に人口増加ペースがヨーロッパより速かったので、西ヨーロッパとアメリカの1人あたりの実質GDPは、同じ割合になっていた。

But I went back to Manzi’s source of data, and it turns out that it’s even worse than that. If you use the broad definition of Europe, which includes the USSR, it did indeed have 40 percent of world output in the early 1970s. But that share has not fallen to 25 percent — it’s still above 30 percent.
しかし、マンツのデータを振り返ってみると、実質GDPの割合は低くなっていることが分かる。仮にヨーロッパの解釈を広げてUSSR(ソヴィエト)を含めると、確かに1970年代初期に世界生産の40%に達していた。しかし、そのシェアは25%に落ちていない。まだ30%以上ある。

The only thing I can think is that Manzi compared Europe including the eastern bloc in 1970 with Europe not including the east today.
私が唯一思いつくのは、マンツは、今日の東ヨーロッパではなく1970年代の東諸国を含んだヨーロッパと比較していたということだ。
 It’s probably not a deliberate case of data falsification. Instead, like so many conservatives, Manzi just knew that Europe is an economic disaster, glanced at some numbers, thought he saw his assumptions confirmed, and never checked.
おそらくは、意図的なデータ改竄ではないだろう。実際、多くの保守派のようにマンツは、幾つかの国を見ればヨーロッパが経済的大惨事であることを知っていた。だから確固たる想定見て、そのデータをチェックしなかったのだろう。

And that’s the real moral of the story: the image of Europe the economic failure is so ingrained on the right that it’s never questioned, even though the facts beg to differ.
それがこの教訓である。ヨーロッパ経済の頓挫のイメージには、疑問にもしないことが片隅についていたりする。失礼ながら同意しかねるが・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿