0120 Errors of Commission

January 20, 2010, 10:30 am

Errors of Commission
委員会の誤り

I am not happy about plans to create an independent deficit-reduction commission. I’ll have more to say later on, but right now let me just remind you about what happened with the last serious effort to do this kind of independent-commission stuff, the Greenspan commission on Social Security. It was a game of three-card monte:
赤字削減独立委員会を創設する計画には、気に入らない。後でもう少し話さないとだが、まず
この種の独立委員会なるものを作るために懸命な努力で引き起こった記憶に新しい事例である社会保障の”グリーンスパン委員会”について思い出して欲しい。
 それは3カードモンテのマジックであった。


1. The Greenspan commission recommends tax increases on working-class Americans, plus some benefit cuts, even as Reagan is cutting taxes on the rich. But these tax increases, you see, are dedicated to Social Security.
1.グリーンスパン委員会は、レーガン大統領が富裕層の減税をしたように、アメリカの労働階級の増税を推し進め、その上、給付金までカットしようとしている。

2. In 2001, with the US budget in surplus — almost entirely because of the surplus in Social Security — Greenspan warns that we’re paying off our debt too fast, and calls for tax cuts (which mainly favor the rich, of course)
2.2001年に黒字の連邦予算で、社会保障においては、ほぼ黒字であったこともあり、グリーンスパンは負債を早く返済していることを警告して、税金削減を要求している。(もちろん、富裕層の優遇である)

3. A few years later, with the budget back in deficit, Greenspan calls for, you guessed it, cuts in Social Security.
3.数年後に赤字に予算が戻ったら、グリーンスパンは、予想とおりに社会保障を削るだろう。

More broadly, you can’t solve big policy issues with an independent commission unless there is some kind of agreement among a wide range of people about general values, economic philosophy, etc.. And right now there isn’t.
大雑把に言うと、広範囲の人々の中で一般的な価値観、経済哲学などに関する同意がないのなら、独立委員会では巨大な政策問題は解決できない。 今のところ、それはない。

0120 Jobs Not Created

January 20, 2010, 10:06 am


Jobs Not Created

This CBO report on job creation leaves me a bit angry — not at CBO, but at SAOs (senior administration officials). Here’s a chart showing CBO estimates of jobs per buck from various employment-creating policies.
雇用創出のCBO報告http://cboblog.cbo.gov/?p=454にちょっとムカっと来た。CBOに対してではなく、SAOs(政府高官)に対してだ。以下は、CBOが見積もった様々な雇用創出政策から1ドルに対する雇用を示すチャートである。






















What’s notable is that CBO gives pretty high marks to a job-creation tax credit, which is something a number of people, especially at EPI, have been calling for for a while. I endorsed the idea a couple of months ago, believing that it was one of the few measures Congress might pass that could actually have a noticeable impact on employment at relatively low budget cost.
特筆すべきは、CBOも高い評価を与えている雇用創出の税額控除である。これは、特に厚生年金では、多くの人が、しばらくの間求めている。数ヶ月前は、この案を認めていた。議会を通過した策のひとつは、比較的少ない予算で、実際に注目すべきインパクトを雇用に与えることができると信じていた。

But the idea was never taken up, and my understanding is that this was due to skepticism on the part of those SAOs. Now maybe they were right — but CBO disagrees. And given where we are now, shouldn’t the White House have tried to do something about jobs?
しかし、この案は決して採用されることはなかった。私の理解では、SAOsの一部の懐疑主義のせいであったと。 今となっては、彼らは正しかったかもしれない。(CBOは認めていない)
現状を考えると、ホワイトハウスは雇用に対して何かするべきではなかったのか?

0118 Destructive creativity

January 18, 2010, 3:57 pm

Destructive creativity
破壊的創造

I don’t always agree with Naomi Klein, and I don’t always disagree with David Frum, but Klein wins this one hands down: Frum worries that financial regulation might crush “the creativity of the system,” Klein counters that “we could all do with them being a little less creative.”
私は、ナオミ・クレインには常々意見が合わないけど、デビット・フラムとは意見が合う。しかし、この討論↓では楽々とクレインが勝っている。フラムは、銀行税などの金融規制は、”システム創造性”をクラッシュさせるかもしれないと心配している。 クレインは、我々は創造性とは無関係であると反論している。
http://videocafe.crooksandliars.com/node/34283

This is usually framed, less colorfully, in terms of “financial innovation”, but the point needs to be repeated again and again: at this point, there is no reason to take it on faith that cleverness in the financial industry is a net social good. Unless you can provide some clear evidence of productive innovations since regulation began to unravel — and ATMs don’t count — the balance of the evidence suggests that smart people have been devising ingenious ways to concentrate risk and direct capital to the wrong uses.
これは、”金融イノベーション”の観点では、色鮮やかな部分がなく、いつもの枠にはまっている内容である。しかし、重要なことは、何度も何度も繰り返される必要がある。金融業の利口さは、社会の利益であるという信念を信じる理由は、どこにもない。 仮に、規制が甘くなってから、金融業の生産的なイノベーションの明確な証拠を提示できないのなら、そのことは、知識人がリスクや直接資本を愚民に集中化するための巧妙な方法を使っているという示唆になる。

0118 Can We Make Chutzpah A Crime?

January 18, 2010, 11:20 am

Can We Make Chutzpah A Crime?
図太さをA級犯罪にできないか

Because if we can, we can send a bunch of bankers to jail right away:
やろうと思えば、すぐにでも銀行家達を刑務所に送ることができる。

http://www.nytimes.com/2010/01/18/business/18bank.html?hpw

Wall Street’s main lobbying arm has hired a top Supreme Court litigator to study a possible legal battle against a bank tax proposed by the Obama administration, on the theory that it would be unconstitutional, according to three industry officials briefed on the matter.
ウォールストリートの主な活動家は、オバマ大統領が提案した銀行税をめぐる法的闘争の可能性に向けて、最高裁での訴訟人を雇っている。この件に関して3人の業界人によると、理論の上では違憲になるようだ。

OK, this isn’t quite the classic definition of chutzpah, which is when you murder your parents, then plead for mercy because you’re an orphan. It’s more like being a drunk driver who, after killing a number of pedestrians, received life-saving treatment at a nearby hospital — and responds by suing the doctor.
仮にあなたが親を殺したら、虎児になるので慈悲を求めるという図太さの古典的定義とはだいぶ違う。こんなのは、まるで通行人を大量に殺した後で、近くの病院で医者により救命処置が受けれた酔っ払いのドライバーのようなものだ。


I’d say it was unbelievable, but it actually should have been predictable.
そんなことは、有り得ないと言っていたが、実際は予想するべきことだった。

0116 Blip

January 16, 2010, 3:38 pm

Blip
ささいなこと
Calculated Risk beat me to this: the economists at Goldman Sachs are now predicting 5.8 percent growth in the fourth quarter. But they also say that the headline number will be highly misleading: two-thirds of the growth will be an inventory bounce, with final demand growing only 2 percent. In short, it will be a blip.
Calculated Risk(金融経済のブログ)では、私に先行してこう指摘している。ゴールドマンサックスのエコノミスト達は、第4四半期で5.8%の成長を予想しているが、見出しの数字はかなり誤解を生む可能性がある。それは、成長の3分の2は在庫処分であり、最終需要は2%しか伸びていない。結局、ささいな数字である。

CR does miss one small trick, however: he asks when we last saw growth that high combined with rising unemployment, and says 1981. That’s true. However, the last time we saw an initial report of 5.8 percent growth combined with rising unemployment is much more recent: the first quarter of 2002. The quarter’s growth was later revised down, but at the time there was much unwarranted celebration (unemployment didn’t peak until summer 2003).
しかしながら、Calculated Riskは、1つの小さなトリックを見逃している。失業率が上昇している中で成長を遂げた最後の年はいつかという問いに対して、1981年と答えている。これは事実ではあるが、現在よりも高い失業率の中で、第一報において5.8%の経済成長した年こそが最後の年であった。つまり、2002年の第1四半期である。その四半期の成長は、後になって下方修正をしたが、あまりに根拠のない祝いであった。

So here comes the blip. Curb your enthusiasm.
ほんとささいなことだ。また下方修正するかもだし、熱狂は禁物だ。

0116 Charlie Cook responds

January 16, 2010, 3:20 pm

Charlie Cook responds
チャーリ・クックの反論
In comments, Charlie Cook responds to my post expressing puzzlement over what it would have meant, or what difference it would have made, if Obama had “focused on the economy” rather than turning to health care:
コメントの中で、チャーリ・クック(政治アナリスト)は、
仮にオバマ大統領が医療保険に方向転換せずに経済問題に集中していれば、どういう意味があったか、どういう違いが起きたのかという困惑させるような先日の私の投稿に反論している。


At the risk engaging with Paul in an economic debate, had the President and Congress not invested so much of their time and attention, not to mention their political capital, on health care and, to a lesser extent, climate change, might they have recognized that the stimulus package was insufficient (I agree with Paul on that), and been in a position to rectify that problem? Once it became clear that job losses were going to be greater than expected and the stimulus package insufficient, would they have been in a better position to fix it?
But voters want motion, action and engagement. They have seen considerably less of that on the economy than health care, and for that, they are paying a political price.
(以下引用)
経済論争におけるポールが従事しているリスクはにおいては、大統領も議会も特段の時間や注意を払って来なかったし、それら医療問題などを政争の具として来なかったのでは?
評論家達は、経済刺激策が不十分だと認識していたのかもしれない(その点ではポールと同意見だ)。
評論家達は、その問題を是正するための立場にあったのだろうか? 
失業率が想定以上だと判明すると途端に、彼らは、それを是正するためのより良い立場に変更したのではないだろうか?
投票者は、情熱や行動や公約を望んだ。かれらは、医療保険より経済問題を低く見ていた結果として、今、政治的代償を払っている。

I appreciate Cook’s engagement here. But can we agree that this is pretty thin gruel?
クックのここでの仕事(弁明)に感謝している。ただ、薄いオートミール(景気刺激策が効果がない)と言う意見には同意できるのだろうか?


My sense of the politics of policy here is that the window for stimulus closed quite rapidly. By late spring/early summer the economy was stabilizing, and conventional wisdom — which I didn’t share, but when has that ever mattered? — was that this meant the problem was solved. Even if Obama had recognized the need for more stimulus, he probably couldn’t have gotten it through Congress.
ここでの政策に対する政治への感覚では、景気刺激策の窓は急速に閉じてしまった。昨春/初夏までに、景気は安定化していた、共感できないが社会通念では、その問題は既に解決したと。
例えオバマ大統領が更なる経済刺激策の必要性を認識していたとしても、おそらく議会に通すことはできなかっただろう。


And by the time it was clear to everyone that things weren’t on track, too many members of Congress were interpreting this as evidence not that we needed more stimulus, but as evidence that stimulus doesn’t work.
物事が順調に進んでいないことを全ての人がはっきりと認識するまで、議会の多くの人は、これを更なる景気刺激策は不要というものではなく、景気刺激策は効かないという証拠として解釈していた。

The point is that the time for a big push on the economy was early in the game, and it was the failure to make that big push big enough that was crucial. I don’t see how failing to take on health care would have helped. And you should also bear in mind just how demoralizing it would have been to Democratic activists if Obama had punted on what is, after all, the party’s central plank these days.
重要な点は、景気の大きな後押しがそのゲームの序盤であったために、重要な割には十分な大きな後押しにはならなかったことだ。健康医療への取り組みのためにこの失敗が役立ったとは思えない。 結局、オバマ大統領が民主党の執行部に任せていたなら、民主党の活動家にとって、この事がどれほど気落ちさせることになるか心に留めるべきことだ。

As for public perceptions: I guess I’m unconvinced that the public has any idea how much time the Oval Office gives to things. I do think that Obama would be in better shape if he had done more to align himself with popular rage against Wall Street. More broadly, you might argue that what Obama has lacked is a theme: there hasn’t been much full-throated condemnation of the bad old ways, much vision of things being different. But that’s a question of position, not “focus”. Indeed, health reform could have been made very much a part of that, just as Social Security was for FDR.
国民の見通しに関して言うと。国民は、大統領執務室がどんだけ時間を費やしているのか分からない。ウォールストリートに対する人気を得るためにもっと多くのことを行ったら、オバマ大統領はもっと好調になると思う。大雑把に言うと、オバマ大統領に足りないものはテーマであると主張するかもしれない。古い悪しきやり方への声高の非難や違う見方は多くなかった。


So I’d place blame for Obama’s undoubted troubles on (a) half-measures in the crucial early months (b) unwillingness to articulate a clear break with Reaganism and all that.