January 12, 2010, 12:13 pm
How Many Currencies?
Some commenters on my Europe/euro post offer a reductio ad absurdum: if Spain should have its own currency, why not every state/town/family in America?
私の先日のヨーロッパに関する投稿に対して、馬鹿げたことだ(スペイン語:reductio ad absurdum)というコメントがいくつかある。スペインが独自通貨にするべきなら、アメリカの全ての州・町・家族だってそうでしょと。
Strange to say, economists have thought about that — a lot. It’s called optimal currency area theory. (Optimal? Optimum? Nobody seems to know — or care).
妙な話だが、経済学者は、これについて数多くの理論を持っている。それを最適通貨圏の理論と私は呼んでいた。(スペルは、Optimal? Optimum? かは、誰も知らないだろうし・気にもしていない)
The basic idea is that there’s a tradeoff. Having your own currency makes it easier to make necessary adjustments in prices and wages, an argument that goes back to none other than Milton Friedman. As opposed to this, having multiple currencies raises the costs of doing business across national borders.
基本的な考えは、トレードオフオフの関係であるということだ。自国の通貨を持つことは、物価や賃金の必要な調整を簡単に行うことができる、この主張はミルトン・フリードマンその人が確立している。一方で、複数の通貨が存在することは、国境を越えた取引をするコストを上昇させる。
What determines which side of this tradeoff you should take? Clearly, countries that do a lot of trade with each other have more incentive to adopt a common currency: the euro makes more sense than a currency union between, say, Malaysia and Ecuador. Beyond that, the literature suggests several other things that might matter. High labor mobility makes it easier to adjust to asymmetric shocks; so does fiscal integration.
このトレードオフの関係において、どちらの側になるかの決定要因は何だろうか?明らかに他国との貿易が多い国は、1つの共通した通貨を調整するために、より多くの誘因が働く。そういう意味では、ユーロは、マレーシアやエクアドルのような1統合通貨の国よりも意味がある。まして、その文献では、他にも重要であろうことが提示されている。高い労働力の可動性は、不均衡のショックに順応が容易になる。だからこそ財政も統合される。
When EMU began as a project, there were a number of studies comparing the EU with the United States. What all of them suggested was that Europe was less suitable as a currency area, basically because of lower labor mobility and lack of fiscal union. That didn’t settle the question of whether the euro was a good idea, but it did suggest that appealing to the success of the United States with a single currency didn’t tell you much.
ECの経済通貨同盟がプロジェクトとして開始した際に、アメリカとEUを比較する研究が多くあった。
それら研究の多くが示唆したのは、低い労働可動性と財政が統合されていないことから、ヨーロッパは統合通貨としては、適していないというものだった。ユーロ構想が妙案だったかどうかの疑問は、判明しなかったが、統合通貨でアメリカが成功したという訴えは、あまり意味をなさないという証明になった。
What I’ve always found interesting is the way many Europeans now insist that a single currency is absolutely essential, when the example of Canada — which is closer to the United States than it is to itself — provides an obvious counterexample. But people tend to forget that Canada exists …
私が常に興味を持っていることは、現在ヨーロッパ人は統合通貨は、絶対に必須要素だと強く主張していることだ。カナダの例では、ヨーロッパよりアメリカに近いけど、全く反対の事例を証明している。しかし、人々は、カナダの存在は忘れる傾向がある・・
0 件のコメント:
コメントを投稿